あれれ(試験まであと31日)

 

2021年4月28日

試験まであと31日です。

 

勉強を始めたのが4月18日なので

ちょうど10日目です。

スケジュール的には参考書の最終章

第10章を完了、

つまりは一通り参考書を読み終える日です。

 

 

さて今日の勉強報告です

第7章が終わりました。

 

あれあれあれあれ

 

どこで間違えたか3日遅れているではないか。

 

そうです、先週末は土日と連休をとって

(普段は平日1日と日曜休みなので連休は久々)

家族でお出かけに行っていたので、

勉強しませんでした。

 

お出かけとはいってもこのコロナ禍なので

人が密集しないアウトドア系の施設に行きました。

(これ書いておかないとよろしくない気がしたので一応)

 

さて遅れを取り戻そうと月曜から勉強再スタート

しましたが、やはり少しでもサボると

勉強癖がすぐに抜けます。

というかそもそも癖というほど習慣づけられていないからなのでしょうけど。

第6章の項目を読むのに2日かけてしまいました。

内容が暗記系で単調かつ似ていることばかり覚えるだけなのもありますが。

 

私はどちらかというと暗記をする項目より図面を書いたり計算をしたり

数学的項目(という言い方で合っているかわからないが)

のほうが得意だとわかりました。

 

そう言われてみれば、学生時代から数学は得意で

逆に暗記科目の世界史や日本史は赤点しか取ったことなかったです。

まあそれは余談ですが。

 

モチベーションも戻ってきたので

ペース上げてやっていきたいところです。

 

ではまた。

 

 

久しぶりの勉強(試験まであと39日)

 

こんばんは、

久しぶりの勉強。

タイトルのままです。

 

もちろん読書したり

仕事で文章読んで知識つけたりすることはありましたが

勉強という勉強は久しぶりです。

久しぶりというか学生の時以来です。

 

参考書を買ったときは

まずは勉強することになれることからかな

と思いつつ始めてみましたが

楽しいです。結構楽しいです。

 

なんか最近SNSとかで社会人勉強ルーティーンみたいな動画見ましたが、

いわゆる意識高い系(系というかまあああいう方々は本当に意識高いのでしょうけど)になれた気がして高揚感があります。

あとは学生の時と違い、給料なりなんなりで今勉強してることが間接的にお金に変わるのが容易に想像できるのも捗る要因の一つです。ちょっと汚いですかね。

 

このまま電気工事士のあとは違うジャンルの資格にもどんどん挑戦しちゃおうかな

みたいなハイテンションで勉強に挑んでいます。

 

このモチベーションが3日坊主にならなければよいのですが。

 

趣味が色々ある=浅く広くということからわかるように

手を出すのは得意ですが継続するのは苦手なタイプです。

 

独立して家族で電気工事店を経営することを想像しながら(実際には開かないと思いますが、楽しそうなので)モチベーションを維持したいと思います。

 

さて、今日は勉強DAY3ですが

参考書↓

 https://www.amazon.co.jp/dp/4815603863/

 

の第3章がかなり短かったので

第4章までいってみました。

 

とりあえずは少しわからない箇所があっても立ち止まらずに最後まで読み切って

もう一度読む。また同じように止まらずに読む。を繰り返してとにかくどんどん頭に残していく戦法をとりたいとおもいます。正解かはわからないですが。

 

普段リフォームの管理の仕事をしているため

電気工事を間近で見ることは少なくないので

工具の部分とかは読まずともわかるかなと思ったのですが

普段使う工具ばかりではなく試験でしか見ないような独特なものも出題されるようで

経験だけではどうにもならない資格のようです。

ただ全く別の分野の仕事をされている方とかよりは飲み込みは早いのかなと感じます。

 

ゆっくり休んで明日は第5章。

内容もどんどん難しくなってきてる気もします。

継続継続!

 

 

ではまた。

 

第2種電気工事士を受けます。(試験まであと41日)

 

早速なのですが

第2種電気工事士の試験を受けます。

 

 

リフォーム関係の仕事をしているのですが

なにか資格がほしいなと思って調べていたところ

国家資格で かつ実務経験年数がいらないということで

受けてみることにしました。

 

 

この記事を書いているのが

2021年4月18日

申込みはすでに済ませました。

 

 

試験日は

筆記試験が2021年5月30日

それに合格したら

技能試験が2021年7月17日(18日)

です。

 

早速Amazonでレビューがいい感じの参考書を1冊購入。

 

「いちばんやさしい 第2種電気工事士【筆記試験】

 最短テキスト&出る順過去問集 改訂新版」

https://www.amazon.co.jp/dp/4815603863/

 

Amazonはプライム会員のため速攻届きました。

 

 

さて、筆記の試験日まであと41日。

どんな勉強計画でいこうかと思考。

 

 

この本はいわゆるテキスト(参考書)なので

暗記したり理解したりがメイン。

過去問題集も購入してそちらをやる時間も作らねば。

 

とりあえず本の構成を見てみると

項目ごとに10章あるので。

1日1時間1章ずつやって約10日。

(何らかの事情でできない日もあるだろうから”約”)

 

もちろんそれだけで全部覚えられるわけないので

残り約30日はさっと復習がてらテキストを読みながら

過去問題集(何を買うかは追々検討します)をひたすら解く

 

こんな感じでどうですかね。

 

この試験を受けている方のブログ記事などを

いくつか見させていただいたのですが

やはり2ヶ月前とか1ヶ月前から始めている方が多い印象です。

 

長期でダラダラとやるより

短期でみっちりやったほうが効率がいのかもしれませんね。

(もちろん試験の種類や難易度にもよってそれは違うと思いますが。)

 

 

早速今日は第一章

「配線図と図記号の基本」

を一通り読んで、

章末の過去問題(その章のおさらい問題みたいなやつ)を解いてみます。

 

 

自分への備忘録も含めて

合格までの道のりを記せれば幸いです。

 

 

ではまた。

はじめましてのブログ〜簡単に自己紹介〜

 

はじめまして。

ありきたりな初ブログかもしれないですが

自己紹介します。

 

都内ではない関東に住んでる23歳。

妻と二人の子供がいて

昼間は会社員をしながら仕事終わりの時間帯でウーバーイーツしてます。

運動不足解消 兼 家計の足しに。

まあ家計のほうがメインですが。

 

趣味はいろいろあります。

 

子供が生まれてから

何かに打ち込む時間がほとんど無くなってしまったのもあり、

広ーーーく浅ーーくいろんなことに手を出しています。

 

そんな 子育て・仕事のことを含めた

いろんなことについて書いていければなと思います。

 

 

ではまた。